fc2ブログ

かつさと 多摩センター店

少し前(といってもだいぶ経ちますが)にご近所にオープンしたカツ丼専門店「かつさと」を訪問してきました。

外見は、こんな感じです。
IMG_1490.jpg

多摩ニュータウン通り沿いで、もともとはラーメン屋さんがあったところになります。

みそかつで有名な愛知県は豊橋発祥のお店のようで、関東では、まだ多摩センター店と八王子店の2店舗だけのようです。東への展開へ向けての実験展開なのでしょうか。

さて、店内はラーメン屋の作りそのままのようで、カウンター席と、テーブル席が8席ぐらいでしょうか。

かつ丼専門店と言っても定食やかつカレーやうどん(さすがにうどん単品を食べに来る人はいないと思いますが)もあります。

IMG_1486.jpg


やはり、愛知といえば「みそかつ」ということで、みそかつ丼(500円)を注文しました。
もちろん、+100円でご飯は大盛もわすれず、それと+160円でトン汁もセットで。

トン汁のお椀も大きめなので、どんぶりも小ぶりに見えますが、実物は意外に大きいです。
IMG_1487.jpg

八丁味噌をベースにした(多分)、甘めのソースが見た目だけでも食欲をそそりますね。
IMG_1488.jpg

トン汁も具だくさんです。
IMG_1489.jpg


一口食べると、味噌の甘さが口の中に広がります。
ソースというよりもチョコレートのような甘みです。
ご飯の量も多いのですが、どんどん食が進みます。

かつは、肉が柔らかく衣はサクサクとしていて、チェーン店であっても侮れません。

ただ、かつを食べ終え、味噌がかかったご飯になったときに、甘さがしつこく感じてしまいました。

かつと味噌も合い、ご飯とかつも合うが、味噌とご飯だけでは合わないということでしょうか。
でも、やむなしか...

それでも、値段、味とも満足のいく内容でした。
次回は、普通のカツ丼にでもチャレンジしてみましょうかね。


にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



価格破壊 そして 胃袋破壊 恐るべし 台湾料理 龍福園

またまた、かなりご無沙汰してしまいました。

その間もいろいろなところに入っているのですが、最近更新するのが億劫になっています。

そんな中でもかなりインパクトのあるところを見つけましたので久々に更新してみます。

場所は、相模原市の相原駅の近く(といっても結構な距離があります)。
外見はこんな感じです。
IMG_1449.jpg

以前は、コンビニだったのでしょうか?変わった形をしています。
店内に入ると、8割ぐらいの入りでしょうか。そこそこお客さんが入っています。

ランチ(一品料理+ラーメン+ご飯)やら餃子セット(ラーメン+餃子+ご飯)やらラーメンセット(チャーハン等のご飯もの+ラーメン)のセットメニューはじめ単品ものも多数あり、メニューは豊富です。

今回はランチにすることにしました。
ランチは、一品料理はニンニクの芽炒め、豚生姜焼き、そしてあともう一品(卵と〇〇の炒め物?忘れました)の中から選択。ラーメンは醤油ラーメン、塩ラーメン、台湾ラーメンの中から選択します。

ニンニクの芽炒めと醤油ラーメンを選択して、しばし待ちます。

ほどなく来ました!
IMG_1452.jpg

ニンニクの芽炒め
中華の一品料理らしく2~3人で取り分けるような量です。
IMG_1457.jpg

醤油ラーメン
どう見ても普通のラーメンの量です。
IMG_1454.jpg

そして、ライス(中盛)
これもとても盛りが良いです。しかもおかわり自由なんて...
IMG_1453.jpg

それにサラダです。これは小さかったです。

まずは、ニンニクの芽炒めを食べてみますが、少し味が濃いめであるものの普通においしくいただけます。量が多いからと言って大味ではありません。味が少し濃いがゆえにご飯も進み、ご飯の量の多さを感じさせません。

醤油ラーメンは、結構自分の好みの味でおいしくいただけました。期待していなかっただけに驚きです。

食べてる間にもう一品が運ばれて来ました。
IMG_1458.jpg

から揚げです。1個だけですが、結構大きいサイズでした。

あまりの量の多さに食べきれる自信はなかったのですが、なんとか完食。


さて、デザートは...台湾ラーメン(笑)
IMG_1459.jpg


同じクランチを頼んだツレが、ほぼ手つかずのままにしたものです。
もちろん、これも完食しましたが。


量もすごかったのですが、値段もまたすごい。
ランチは680円

ちなみにニンニクの芽炒めは単品で680円、醤油ラーメンは450円、ライス(中盛)は160円
これだけでも合計1290円
これに、サラダとから揚げ、そしてワンドリンクがついて680円ですよ。信じられません。

普通の量を食べようと思うと高くなってしまう。なんという矛盾でしょうか(笑)

もしかしたら、単品でたのんだらもっと量が多いのかもしれませんが...


かなり苦しい思いをしましたが、また行ってみたくなるところでした。


にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村



鶴川ビーフマンでハンバーグ

1月13日 関東地方に大雪が降る前日のことになります。
最近恒例のお散歩&お昼ご飯に行ってきました。

向かった先は、町田...だったのですが、途中で気が変わって新百合ヶ丘を目指すことに。

途中でのお昼は、最近オープンしたと思われる鶴川ビーフマンに入ってみることにしました。
鶴川街道の以前は焼肉屋さんだったところにできたようです。
ハンバーグやサンなのに店内には煙を吸う装置がそのままありました。

日替わりのハンバーグ定食を注文しました。

まずはミニサラダが運ばれてきます。
IMG_1366.jpg

結構、ミニです(笑)

ここは、ご飯、スープ、そしてカレーが食べ放題になります。

スープ(ミネステローネ)を取ってきます。
IMG_1368.jpg

メインのハンバーグを待ちきれず、カレー(牛筋カレー)を食べ始めます。
IMG_1369.jpg

辛さはないですが、こくがあり意外とおいしく食べれます。

そしてメインのハンバーグ登場
IMG_1371.jpg

つなぎ等を使っていない牛肉100%のハンバーグなのでしょうか。
ひき肉なのに歯ごたえたっぷりと肉々しさがたまらないです。

右上にある石(?)でハンバーグをじゅうじゅう焼いて食べます。
あまり期待していなかっただけにかなり好感度アップです。
IMG_1373.jpg


付け合せもごぼう、玉ねぎを揚げたものとハッシュドポテトと、普通のハンバーグとは違った感じでした。
IMG_1374.jpg


実は、それほどおなかが減ってたわけではないので、食べ放題といってもカレー1杯だけ。
残念ですが、先もあるのでこのへんにしておきましょう。


ここから、先を急いで新百合ヶ丘まで約15キロの歩行でした。


にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

八王子までお散歩 途中でリンガーハットでチャンポン

時系列がだいぶめちゃくちゃになっています。
これは1月3日 お正月休みのことです。

年末年始はぐたぐたな生活を送っていました。
翌日の4日から仕事のため最後の日ぐらいはと思い散歩に出かけました。

向かった先は八王子ですが、あまり深く考えもせずに多摩川に向かってしまいました。
府中四谷橋を渡りかけたところで、はたと思い引き返して浅川サイクリングロードをあることことにしました。

途中なんとなく、橋の写真でもとってみたりしました。
IMG_1286.jpg

IMG_1290.jpg

iphoneのアプリでトイカメラぽい写真に仕上がりましたね。

途中お腹が減りましたが、当たり前ですがサイクリングロードなので食べるところはありませんね。

南平あたりでサイクロングロー度を降りて一般道を歩きますが、年始ということもあり普通の個人で経営しているところは軒並みお正月休み

あまり選択肢もなく、入ったのがたまたまあったリンガーハット
IMG_1297.jpg

チャンポンんぼ量を1.5倍、2倍に増量しても値段が変わらないということだったので、迷わずに2倍で、餃子とセットのチャンポンセットにしてみました。

写真で見ると意外や普通です。実際にはかなり大きいですよ。
IMG_1293.jpg

ぎょうざも5個セットです。
IMG_1295.jpg

当然、おなかもいっぱいです。

ここから八王子までまだまだ距離があります。
お腹がいっぱいで苦しかったのと、結構脚に来ていたこともありかなり長く感じましたが。何とか到着しました。
IMG_1298.jpg

八王子の南口に来たのはずいぶん久しぶりです。
こんなにきれいに変わっていたのですね。

ここでお茶を飲んでしばし休憩後、しばらくぶらぶらして電車で帰りました。
ちょうど20キロのほこう

大遠征 漁師料理の店ばんや

お正月明けの1月5日のことです。わざわざ車で千葉は九十九里まで出かけてきました。

目指した先は、「漁師料理の店ばんや」です。
IMG_1314.jpg

11時30分ころに着いたので、先客は2組ほどでまだすいています。
そのあとに団体さん含めて続々とお客さんが来ていたので、かなりの人気店のようですね。

海鮮系のものが食べたかったのですが、このメニューにやられました。
IMG_1306.jpg

これは、天丼を行くしかありませんね。

まつことしばし、ばんや天丼がその雄姿を現します。
IMG_1310.jpg

見た目のインパクトは高いです。
なんといってもエビの大きさと言ったら、伊勢エビかと思うぐらいです。
IMG_1311.jpg

また、取り皿が憎いですね。このままだとご飯がなかなか見えません。
IMG_1313.jpg

エビに穴がが丸ごと一本白身魚、かき揚げにナス、大葉に玉ねぎとバラエティに富んでいます。

天ぷらの量に比べてご飯が少ない感じがしますが、これはしょうがないか。。。

あっという間に完食です。


ちなみに、つれの海鮮丼もおいしそうでした。

IMG_1307.jpg



にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村

 | HOME |  »

最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


カテゴリ

未分類 (2)
トライアスロン (2)
ジョギング (40)
活動記録 (4)
ローラー (4)
自転車 (34)
その他 (21)
種々 (1)
デカ盛り (54)
ご挨拶 (1)
マラソン (12)
手作り (2)
手打ち (2)
トレイルランニング (11)
トレーニング (5)
バイキング (37)
グルメ (22)
登山 (8)
アウトドア (3)
旅行 (4)
お祭り (1)
ねこ (1)
散歩 (1)

最新トラックバック


プロフィール

アール

Author:アール
平成18年に突然自転車に目覚めました。
愛車はTREK madon5.2(ロード)、Cannondale R800(ロード)と、KHS F20-R(ミニベロ)の3台です。
最近、自転車以外にジョギング、水泳にも興味が。


検索フォーム


RSSリンクの表示


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる