久々の粉遊び
珍しく2日連続の更新です。
お昼のとんかつのあと、夜は久々に手打ちに挑戦してみました。
まずは、麺
今回は、失敗が少ない中華麺に挑戦
中華麺にしては太麺になりました。まるでうどんのようですが、ストレート系の中華麺ですよ。

ゆでてみると、かなりのよい発色 中華麺に見えますね~

これをつけ麺でいただきます。
あっ、スープは自家製ではなく市販の魚介系のつけ麺スープです。
それに具材は市販品のチャーシューと自家製ゆで卵

麺とスープを絡めていただきます。

想像以上に良い感じに仕上がりました。
やはり中華麺は、失敗が少ない
中華麺と一緒に作ったのがピザ
ピザだったら、パスタだろうという声が聞こえてきそうですが、和洋折衷ということで...

かたちはかなり不細工です。

それでも味は、もちもちとした生地で良い感じでした。
両方とも久々の割にはうまくできました。
まぁ、これがあれば何でも美味しいという説もありますが...

これからもどんどん色んなものに挑戦していきたいと思います。
自転車は? ランニングはどうした?
という声も聞こえてきそうですが、こちらもそのうちに再開と言うことで...

にほんブログ村
お昼のとんかつのあと、夜は久々に手打ちに挑戦してみました。
まずは、麺
今回は、失敗が少ない中華麺に挑戦
中華麺にしては太麺になりました。まるでうどんのようですが、ストレート系の中華麺ですよ。

ゆでてみると、かなりのよい発色 中華麺に見えますね~

これをつけ麺でいただきます。
あっ、スープは自家製ではなく市販の魚介系のつけ麺スープです。
それに具材は市販品のチャーシューと自家製ゆで卵

麺とスープを絡めていただきます。

想像以上に良い感じに仕上がりました。
やはり中華麺は、失敗が少ない
中華麺と一緒に作ったのがピザ
ピザだったら、パスタだろうという声が聞こえてきそうですが、和洋折衷ということで...

かたちはかなり不細工です。

それでも味は、もちもちとした生地で良い感じでした。
両方とも久々の割にはうまくできました。
まぁ、これがあれば何でも美味しいという説もありますが...

これからもどんどん色んなものに挑戦していきたいと思います。
自転車は? ランニングはどうした?
という声も聞こえてきそうですが、こちらもそのうちに再開と言うことで...

にほんブログ村
スポンサーサイト